こんにちは!
お客様から珍しい植物を頂きました。百合(ユリ)かと思ったですが、野萱草(ノカンゾウ)という植物だそうです。
調べてみますと、夏にオレンジ色のユリに似た花が咲き、野原や土手などに生えるそうです。
つぼみは金針菜(きしんさい)と呼ばれ、解熱作用があり、生薬として利用されるほか、料理にも用いられます。また、根や葉には利尿作用もあるそうです。
オレンジのキレイなお花が咲いています。お店に飾らせて頂いております。みなさん、ノカンゾウを見に来て下さいね。
カテゴリー: 未分類, 薬草辞典 | コメントはまだありません »
トウモロコシの苗も花壇の狭いスペースですが植え付けました!
小さかった苗も、少し大きくなりましたよ。
夏野菜の種もポットに蒔いて、少し発芽しました。
今年は、種まきが遅くなってしまいました。
頂いたひまわりの種もポットに植え付けて発芽しました!!
この前、花壇に植え付けました。花が咲く時期が、楽しみですね〜!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
プランターで育てているセロリです。
なかなか収穫しなかったら、お花が咲いていました。
セロリのお花も使って生け花に使いました!!
お店に飾っております。
おはようございます。
庭のマルベリー(桑の実)が、鈴なりに実っています。
今年は、例年よりも、とても実の付きがいいように思います。
食べきれないので、鳥もやってきて食べていますよ!
ボールに一杯、収穫できました!!
今日は、暑い一日になりましたね。
庭の植物も大きく成長してきました。
じゃがいもの葉が、黄色く枯れてきたので掘り起こしました。
たくさん、収穫できました!
さっそく、フライドポテトにしました!!とても美味しかったです。