‘2012/12’ カテゴリーのアーカイブ

大晦日

2012/12/31

漢方の初日の出今日は大晦日ですね。今年もお世話になりました。心より感謝申し上げます。

当店は、本日12月31日(月)の午前中まで営業し、昼からは大掃除の予定です。

もっと早くから掃除をすればよいのですが、毎年大晦日の大掃除になってしまいます。

来年は平成25年1月7日(月)からの営業になります。

それではよいお年をお迎え下さい。

 

金魚水槽

2012/12/26

漢方の水草今日は風が強くて、とても寒いですね。

さて、金魚水槽に人工の水草を入れていたのですが、古びて苔が付き、洗うと抜けて壊れてきましたので、本物の水草を買ってきました。

調べてみると、「アヌビアス・ナナ」という水草はとても丈夫で初心者にも扱いやすいということなので、これに決定しました。

昔入れた「カモンバ」「アナカリス」「ウイローモス」といった水草は、当店の金魚達に食べられて無残な姿になってしまいましたが、この「アヌビアス・ナナ」は金魚にも食べられにくいそうです。

緑のものがあると水槽も映えますね。金魚達もなんだか楽しそうです。

 

Merry Christmas!

2012/12/24

漢方のケーキ今夜はクリスマスイブですね。

ちょっと早いのですが、今日ではケーキ屋さんが混むので、昨日ケーキを買ってきました。

すでに昨日ケーキを一つ食べました。おいしかったです。今日は写真のケーキを食べます。楽しみです。

みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!

 

 

 

冬至の夜は!

2012/12/22

漢方の柚子おはようございます。

昨日は冬至だったので、南瓜(カボチャ)を食べて柚子(ユズ)のお風呂に入りました。

当店特製の薬草入浴剤『成美乃湯(5包¥1050)』に柚子を加えると、柑橘系の香りが更に増し、とっても気持ち良く体が温まりました!

 

 

 

 

漢方の柚子風呂『成美乃湯』に入ると、身体が温まり湯ざめもしにくく、ぐっすり眠れます。肩や腰が痛い時、疲れている時は、その効果がよくわかります。

お家で簡単に温泉気分が味わえますので、温泉好きの私が大好きなお勧めの逸品なのです!

 

 

 

 

 

チャイ

2012/12/21

漢方のチャイおはようございます。今日は冬至ですね。冬至とは一年のうちで夜が最も長く、昼が最も短い日です。

冬至の日には南瓜(カボチャ)などを食べて、柚子湯に入る習慣がありますね。寒いので体を冷やさないなどの意味があるのでしょうね。

さて昨日、久しぶりにチャイを作りました。私はチャイが好きなのです!

作り方は簡単で、チャイ用の茶葉、カルダモン、シナモンを入れて煮出します。そしてミルクを入れて、お好みの甘さに砂糖を入れたら出来上がりです。休憩時間にお気に入りの器でスパイスのきいたチャイを飲むと、寒い冬には心がほっこりとしますね!!

 

 

万両(マンリョウ)

2012/12/20

漢方の万両こんにちは。

当店の前に植えてある万両の木に、赤い実がつきました!

万両はヤブコウジ科の常緑小低木で、冬になるとかわいい赤い実をつけます。

特に名前がめでたいので、千両などとともに正月の縁起物になるのだそうです。

毎年赤い実をつける頃になると、鳥が来てきれいに実を食べてしまいます。

今年は鳥に食べられる前に、写真を撮ることができました!

 

 

 

 

便秘(2)

2012/12/19

漢方のサザンカ便秘には生活習慣が大きく関わっており、生活リズムが崩れると便秘になりやすくなります。

便秘を解消していくには生活習慣を見直すことが大切です。睡眠不足など不規則な生活は、ストレスも多く自律神経の乱れを引き起こしますので、便秘の誘因となります。つまりは、睡眠を十分にとって規則正しい生活をすることが、便秘にならない方法の一つです。

便秘を解消するのは、激しい運動は必要なく、歩くだけでも十分に効果があります。普段の生活の中で、なるべく歩く機会を増やしましょう。運動不足は血行を悪く、筋力の低下を招きます。

また、弛緩性便秘の場合は、まず腹筋を鍛えることをおすすめします。腹筋力が弱まると直腸の働きまで低下していしまい、便を押し出すことが難しくなります。毎日、軽い腹筋運動を続けるとともに、普段から意識的に、腹式呼吸やストレッチを行う事をおすすめします。

 

便秘(1)

2012/12/13

漢方のサザンカ胃に食べ物が入ると、胃から脳に信号が送られ、反射的に大腸は蠕動運動を開始します。大腸にはほとんど消化機能はなく、水分を吸収して糞便を作ります。小腸までに消化された1~2Lの粥状の液体から200~250mlの便が作られます。

この糞便は次に直腸に送られ、直腸内に溜まってくると圧が高まり、脳に「大便が来た!」という信号が送られます。この指令により便意が起こり、肛門の緊張を緩め、排便が起きます。この排便反射は約20秒間隔で繰り返し起こりますが、数分で止まってしまいます。

便意があるのに排便を我慢してしまうことを繰り返していますと、直腸内の圧が高まっても便意を感じなくなり、便秘の原因となってしまうのです。出したい時は、早めにトイレに行くことが大事なんですね。

 

生理痛

2012/12/11

漢方の牡丹28歳、女性

長年、生理痛で悩んでいるそうです。

「普段から体が重く、月経時にはお腹が痛くて、何もやる気が出ない」と言います。体格は痩せて色白、大便は軟便で下痢になることが多くて、冬は冷え症で困っているそうです。

当帰芍薬散の証と考え、血虚もあるため「レバコールS」と共に1カ月分お出ししました。1ヶ月後に来店され「体も軽くとても調子がいい。生理痛も随分減った」そうです。その後は漢方薬を証に合わせて変更しながら、「レバコールS」と共に継続服用されています。

 

 

今日は雪ですね。

2012/12/10

漢方のかまくら今日は雪が降って、とても寒いですね。朝から降っていましたが、午後になると日も出てきて雪も溶けて無くなりました。

雪の思い出と言えば、私の実家は三重県の北勢地方なのですが、私が子供の頃は今より雪が多かったように思います。大雪で学校が休みになったり、家族や近所の人達みんなで雪かきをするくらい、雪がよく降りました。雪だるまやかまくらを作って遊んだ思い出があります。

地球温暖化のせいか、今ではあまり雪も積もらなくなりましたが、なんだかちょっと寂しいですね。写真はインターネットでお借りしてきた画像です。こんなに大きくて立派なかまくらではなかったですが、子供の頃の冬の楽しい思い出です。

 

月別記事
最近のコメント