‘漢方相談’ カテゴリーのアーカイブ

畑!

2016/04/24

漢方の畑こんにちは!

畑作りの上手な神谷先生のところに行ってきました。

御年85歳の元気なおいじいちゃんです。

畑の土も足を入れたとたん、すっぽり中に入るくらいふかふかの土でした。畑の中のキャベツをかじってみると、とっても甘くて美味しかったです。

神谷先生の農業技術を聞きに、遠方からいろんな方がいらっしゃいます。プロの農家の方もみえ、いろんな質問がありました。

家庭菜園レベルの私には少し難しい話しでもありましたが、とっても興味深い話しでもありました。土壌ががよくないと、いい野菜ができないそうです。

 

 

 

漢方の琵琶の木こんな大きな琵琶の木をみたのははじめてです!!

びっくりです!

うちの琵琶の木は今年は不作でした・・・・

神谷先生は果実を作るのも上手な方です。

みかん、くり、ぶどうなどいろんな果実を作られています。

独自の肥料を開発されたりしています。神谷さんの作る土の中には、微生物がたくさんいるのでおいしい野菜がたくさん作れるそうです。まずは、土づくりが大切だそうです。

 

 

 

 

 

 

ワイルドストロベリー

2016/03/14

漢方のワイルドストロベリーこれはワイルドストロベリーです。

株も大きくなり小さい花が咲きました!!

暖かくなってきたので、レタスの種を蒔きました。

発芽するのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫

2015/06/02

漢方のミニキュウリ今朝、ミニキュウリを2本収穫しました。

普通の大きさのキュウリよりも育てやすく、たくさん収穫できるように思いました。いつもうどんこ病にかかってしまったりしていましたが、虫にもやられることなくすくすく成長しております。

食べる分だけ新鮮な野菜が採れるのは、本当にありがたいです。 今日も暑いので、冷やし中華に使いたいと思います。

 

 

 

 

 

ほくほく・・・

2014/05/25

漢方のかぼちゃの煮物昨日の晩ご飯にかぼちゃの煮物をかまどさんの土鍋で作りました。

短時間でかぼちゃもしっかり味も染み込みやわらかくほくほくに仕上がりました!!

いろんなお鍋を使いましたが、この土鍋がとっても使いやすく料理もおいしくできます

 

 

 

 

 

野菜

2014/05/17

漢方のスナップエンドウこんにちは、この前植えたスナップエンドウがこんなに実がなりました。

はじめてプランターで作りましたが、たくさん実がつくと嬉しいですね。

さっそく、湯がいて食べてみましたがとっても甘いです。収穫したてだからこのおいしさなんですね

 

 

 

 

ぎょうざ(2)

2014/02/16

漢方のぎょうざ餃子をたくさん作りすぎたので、餃子鍋にしま

した。

野菜もたっぷりとれて、身体も温まる〰!!

 

 

 

 

 

 

野菜の収穫

2013/08/08

漢方のミニトマト、ピーマン今朝採れた野菜です。

ピーマンが沢山採れたので、今晩はピーマンの肉詰めを作ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

漢方のそうめん暑いので、お昼はそうめんにしました!

野菜サラダ、ピーマンの炒め物などです。

昨日は、家の近くのスーパーがオープンしたので、行ってきました。

暑い中、沢山の人で込み合っておりました。

地下鉄も近くに開通しましたし(夫が言うには地下鉄が来るのに30年かかったそうです!長い・長すぎる・・・)、今回は近所にスーパーができたので、さらに便利になって嬉しいですね!

 

 

 

 

 

夏の冷え、疲れ、ストレスには!

2013/07/31

漢方の若甦内服液今年の夏はと〰っても暑いですね(あ〰暑い・・・!)

漢方では『人間は夏に陽気を取り入れ、冬に備える』という考えがあります。

ところが夏に冷たい物を摂り過ぎたり、エアコンなどで身体を冷やし過ぎたりしていると、身体の中の『陽気』が足りなくなり、秋に『夏バテ』、冬から春にかけて『風邪や鼻炎、アレルギー』などの症状が出やすくなると考えられています。

夏の『冷え』や『疲れ』なんか抱え込んでないで『若甦のお湯割り』でサッと取り去り、秋、冬に備えて身体の調子を整えておきましょうね

只今、当店では無料試飲をやっていま〰す!!

お気軽におこしください。

 

漢方医学って?

2012/05/30

漢方の桂林漢方医学とは古代中国で発生し、中国だけではなく日本、朝鮮などを主としたアジアで、長い時間をかけて発達した医学の総称です。東洋医学とも言われます。大きく4つの流派に分けることができます。

1)古方派

漢方医学の古典である「傷寒論」「金櫃要略」などを中心とした医学です。その特徴は薬味が少なく、シャープに効きます。

2)後世派

中国の金、元の時代に発達した医学(特に李朱医学)を宗とする医学で、その特徴は薬味が多く、マイルドに効きます。

3)折衷派(考証学派)

古方派と後世派のよい所を折衷した学派で、日本では一番多いです。

4)中医学

漢方医学(中国医学)と西洋医学を融合させるという「中西結合」の理念のもと、現在中国で行なわれている医学です。

テスト漢方相談

2011/08/26
月別記事
最近のコメント