‘漢方コラム’ カテゴリーのアーカイブ
トマト
2021/05/27年末年始のお知らせ
2020/12/30栗拾い
2020/10/02仲秋の候、皆様にはますますご健勝のことと存じます。朝夕ずいぶんと涼しくなり、一日の気温差が激しいですので、健康管理には十分お気をつけ下さいね。
秋といえば、食欲の秋ですね。先日、三重県津市安濃町にある「ねりき園」という農場に「栗拾い」に行ってきました。
朝9時から営業されているのですが、私が寝坊をしてしまい、農場に着いたのが9時40分頃でした。私達が到着した時には、もう沢山の人達が栗拾いをしておられ、あまり栗が落ちていませんでした。
それでも私は黙々とみんなが取り残した栗を拾いました。結構な量になったので、嫁に見せると「この栗は虫食いでしょ。これは小さいでしょ。これは軽いでしょ。実が入ってないのよ。みんなが捨てた栗を拾ってどうするのよ!」と言われてしましました。
なんだかんだと云いながら、二人で拾ったのを合わせると、まあまあ結構な量になりました。次に行くときは早めに行こうと思います。
旬なものは何でも美味しいですね。
自然の恵みに感謝です!
ゴーデンウイークのお知らせ
2020/04/29聚楽園公園
2020/02/24東海テレビの「ぐっさん家」で紹介されていたので、一度行ってみたいと思っていたのですが、当店から車で約30分と意外と近かったです。
大仏は昭和天皇の御成婚の記念に、名古屋の大金持ちの方が建立されたそうです。
お参りさせて頂きましたが、とても迫力があり見どころ十分です!
キャンプ場もあり、キャンプを楽しんでいる方もみえました。
ハーブ園もありましたが、残念ながら今の時期は何もなかったです。
もう梅の花が咲いていました。
きれいですね。
歩き疲れたので、公園の中にある茶室「櫻鳴庵(おうの字は櫻ではなく、木偏でななく口偏)」で抹茶と和菓子を頂きました。
座禅や俳句、写経などの催し物もされているそうです。
皆さん、ぜひ一度行ってみて下さい。
とても素敵な所でしたよ。
年末年始のお知らせ
2019/12/28ゴーデンウイーク休み
2019/05/02「令和」は英語では”beautiful harmony”と訳すそうですが、「令」の字は「人がひざまづいて神意をきく」がもともとの字源だそうです。神意は「和」ですから「平和、調和」。
すなわち神さまの御心(神意)は「平和な世の中にしなさい。人々が仲良く助け合い平和で調和した世界を作りなさいね」ということなので、人が「はい、皆で力を合わせ平和で調和した世界にします」ということなのではないでしょうか。
凄い元号ですね。聖書で「天の御心を地に成らしめ給え」と云いますが、その言葉通りの素晴らしい元号だと思います。そして私たちはそれぞれの立場で最善を尽くし、「令和」を素晴らしい時代にしてゆきましょう!
世界人類が平和でありますように
◎ゴーデンウイーク休みのお知らせ
令和元年5月4日(土)、5日(日)、6日(月)を休ませて頂きます。
宜しくお願いいたします。