‘2014/10’ カテゴリーのアーカイブ

フェイジョア

2014/10/31

漢方のフェイジョアこんにちは!

写真は庭でフェイジョアの実がたくさんなりましたが、いつの間にか、実が落ちてしまいました。

フェイジョアはニュージランドでは人気があり砂糖を入れてジャムにしたり、シャーベットやスムージーなどにして食べたりします。皮をむいてそのままでも食べれるみたいです。

洋ナシのような甘い香りがしますよ。まだ、一度も食べたことがないのでいつか、食べてみたいと思います!!

 

 

野菜

2014/10/30

漢方のピーマンこんにちは!

今日は暖かい日ですね。

今は殆ど野菜を作っていませんが、夏から植えたピーマンが沢山収穫できました。

中にはジャンボなピーマンもありました!!

ピーマンの皮は少し固いですが、こんなに収穫できて良かったです。

 

 

 

冬じたく

2014/10/29

漢方のおでん今朝はとっても寒かったですね。なかなか布団から起きれなかったです。

少し早いかもしれませんが、炬燵やカーペットをひっぱり出してきました。朝晩は特に冷えますもんね。

これから寒くなってくると体が温まるお鍋がおいしい季節になってきましたね。今日はおでんです。はんぺん入れすぎてしまいました。

おでんにじゃがいもを丸ごと入れても、ほくほくしておいしいですよ。もちろん、つけてみそかけてみそをかけて頂きます!!

とってもおいしいですよ。

 

木枯らし

2014/10/28

漢方のバラ今日は、とっても冷えますね。

寒くなってきたので、炬燵を出そうか迷いました。

この寒暖の差で、体調を崩しやすくなりますので、お気をつけ下さい。

当家の庭では、去年植えたミニバラが、いつの間にか花を咲かせていました。

鉢植えのミニバラは、何故か花を咲かせていません。

やっぱり地植えの方がいいのでしょうか?

地植えと鉢植えでは、土が違うのかな?

植物には土が大切なのですね。

それと同じで、人間にはお腹(腸)がとっても大切なのです!

お腹を温め、体調管理をしっかりしましょうね。

 

プルーン

2014/10/22

漢方のプルーンこんにちは!知り合いの方にプルーンを頂きました。

ドライフルーツのプルーンは食べたことはあるのですが、生のプルーンははじめて食べました。

とっても甘くて美味しかったです。

プルーンは美容やダイエットにもいいですよ。

 

 

 

 

 

夕焼け

2014/10/10

漢方の夕焼け夕方、晩ご飯を作りながら外を見ると夕焼けがとってもきれいでし

た。

空はピンク色でこんなにきれいな夕焼けを見たのは久しぶりです。

そう言えば、また週末台風がくるようですね。あまり、被害が大きく

ならないといいのですが・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

月食

2014/10/09

漢方の月昨日は皆既月食でしたね。

晩ご飯を作りながら、時々、外の月を見ていました!

少しだけ月を見ることができました。

そして、最後にきれいな満月になりましたね。

私は、月や星をみる事が好きです。子供の頃、親戚の子と真夜中に起き

て流れ星や天の川をみたりしていました。

名古屋では、明るすぎてみれませんが、実家に帰ると、夜空の星はとってもきれいです。

 

 

 

晩ご飯

2014/10/06

漢方の揚げ物こんばんは!今日は台風が来ていましたが、昼前には名古屋は通りすぎていきました。

皆さんは大丈夫でしたか!

先ほど外に出てみたら、きれいな月がみえましたよ。これから満月に近づいているみたいです。

今日の晩ご飯に揚げ物を作りました。ついつい作りすぎてしまいます。

 

 

 

漢方の揚げ物お皿にきれいに盛り付けしました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

御嶽山

2014/10/02

漢方の御嶽山昨日、今日と名古屋は少し蒸し暑いですね。

御嶽山が噴火してしまい、多くの方々が被災され、自衛隊を始め多くの方々が必死に救助に当っておられます。

亡くなられました方々には心よりのご冥福と、救助に当っておられる方々には感謝を申し上げます。

さて今を去ること三十数年前の昭和54年、私が小学生だった頃にも御嶽山が噴火しました。

それまで死火山だと思われていた御嶽山が突如噴火をして、連日新聞やテレビで大きく報道されていたのを覚えています。

「死火山でも噴火するの?」とビックリするような話ですね。

また御嶽山は昔から山岳信仰の山として有名で、ご祭神は国常立尊(くにとこたちのみこと)、大己貴尊(おおなむちのみこと)、少彦名尊(すくなひこなのみこと)です。

大己貴尊(大黒さまの別名)と少彦名尊は国土を開発され、古来から薬の神様をしても崇敬されてきました。

また国常立尊をお祭りしているのは、珍しいことなのだそうです。

国常立尊をお祭りしているお山が噴火したということは、世の立て替えの時期も近いのでしょうか?

月別記事
最近のコメント