2023/03/24
こんにちは!
去年植え付けた、原種のチューリップです。毎年咲きますよ!
小さいチューリップですが、とてもかわいいです。花が咲くのが楽しみです!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/03/23
こんにちは!
庭の菜花が大きくなりました!!黄色い花は、元気がでますね!もともとは、小松菜の葉なんですが、収穫せずに放置するとこんな感じになるのですね。
そして、ルッコラも白くてかわいい花が咲きます。いつも、収穫するのを忘れてしまうと、こんな感じになってしまいます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/03/23
野球の日本代表がWBCで、見事優勝しました!
2009年大会以来の3度目の世界一です。
一昨日の準決勝のメキシコ戦も凄かったし、昨日の決勝戦のアメリカ戦も痺れました。
9回裏に大谷翔平選手が投手として最後を締めくくるなんて、ドカベンの水谷新司先生の世界ですね。二刀流がこんなに凄いものだと改めて認識しました。大谷選手は「日本の宝」、いや「世界の宝」ですね。
不振で苦しんでいた村上選手も、ホームランをかっ飛ばしてくれました。ダルビッシュ選手がチームをまとめ上げ、ヌートバー選手がチームを盛り上げるなど、役者が揃っていましたね。
監督を始め、チーム一丸でつかみ取った優勝です。
本当におめでとう!
カテゴリー: 未分類, 漢方コラム | コメントはまだありません »
2023/03/22
こんにちは!
鉢植えのねぎやパセリですが、冬の間はあまり成長しなったのですが、暖かくなってきたので大きくなりました。食べる分だけ収穫して、使っています。とても便利ですよ。
パセリも、大きくなりました!!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/03/20
こんにちは!
ずっと、花が咲かなかったパンジーもやっと花がたくさん咲きはじめました。暖かくなってくると、一気に咲くのですね。春はいろんな花の種類が多いので、楽しみです。
こちらも、鉢植えのパンジーです。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/03/19
こんにちは!
今年もじゃがいもを植え付けました!
食べようと思っていたじゃがいもが・・・食べ忘れてずっと放置していたら、発芽してしわしわになっていたじゃがいもを植え付けました!
この時期は、寒暖差がはげしく、暖かい日も多かったので、いつの間にかこんなに大きく成長していました。
畑にも植え付けて少し大きく成長していますね。
種いもではありませんが、どのくらい収穫できるのか?楽しみです。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/03/07
こんにちは!
店の前のクリスマスローズです。
今年も綺麗に咲きました!とってもかわいい花です。
そして、その近くにある万両です。たくさん赤い実がついておりましたが・・・
いつの間にか鳥さんに食べられてしまいました。
わずかに残っている万両の実です!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/03/06
一雨ごとに春めいてきましたね。
春の旬の物は、ヨモギ、ツクシ、菜の花、フキノトウ、タラの芽など「苦味」が主体です!
これは冬の間に溜まってしまった毒素を、「苦味」が肝臓に働きかけて解毒するのです。
苦味の物を摂りすぎては体を痛めてしまいますが、この時期は春の旬の物を食べておきましょう!
小松菜の花が咲きました!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/02/10
こんにちは!
庭のツワブキの花が秋には花が散って、タンポポの綿のようになり、風にふかれてその種が、また土の中で発芽します。
秋になると黄色い花が咲いて、とても好きな花の一つです!とても、育てやすい植物だと思います。
こぼれ種でプランターの植物の隅から、はじめは一枚の葉っぱが今では何枚もあります!
はじめは、草?かと思っていましたが、こんな固い土でも発芽するのですね。
こちらも、プランターの隅に発芽しているツワブキです!!そしてジャリの中からも発芽していたり・・・とっても、強い植物だなぁ〜って思います。大切に育てたいと思います!花が咲いたら、お見せしますね!!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023/02/09
こんにちは!
朝は、まだまだ寒くて冷えますね。体調を崩しやすいですので、お気をつけくださいね。
今が旬のカブラを、ぬか漬けにしています。ぬか漬けも、ついつい混ぜるのを忘れてしまうこともありますが、なんとができていますよ。
おいしいカブラのぬか漬けの出来上がりです!!ついつい、ごはんがすすみます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »