庭の枇杷(ビワ)の木に実がなりました!
漢方薬では枇杷の実ではなく、葉を用います。
暑気あたりや咳止めなどには、枇杷葉を煎じて服用します。
湿疹・ただれ・あせもなどの皮膚病には、煎じ液を塗布したり、入浴料にして使います。
また患部に枇杷葉をあてその上から棒灸で温める「枇杷の葉温灸」は痛みを止めたり、ガン患者さんにも使用されています!
とても身近にある植物ですが、自然の恵みに感謝ですね。
カテゴリー: 薬草辞典 | コメントはまだありません »